医療用ハイフ
- HOME
- 医療用ハイフ
医療用ハイフ(ウルトラセルQプラス)

最新型HIFU ウルトラセルQプラスとは?
ウルトラセルQプラスは、HIFU(ハイフ)という超音波テクノロジーを搭載し、お肌(主に顔周辺)のお悩みを改善するために開発された切らない医療用の最新型治療機です。従来機種と比較し、短時間の施術で、施術中の痛みや施術後の腫れもほとんどなく、お肌のリフトアップやたるみ・しわの改善効果が期待できます。
HIFU(ハイフ)とは?
HIFU(ハイフ)は、高密度焦点式超音波治療法とも言われる技術です。HIFUは前立腺がんの治療にも用いられている最新の医療法です。太陽光をレンズで集めて一点を高温にするように、超音波の熱エネルギーを皮膚内部の狙った場所に集束させ、通常のレーザーや高周波では届かない皮膚深層のSMAS筋膜(たるみの原因)などに、(肌の表面を傷つけることなく)ピンポイントにアプローチすることを可能にした技術です。

ウルトラセルQプラスのメカニズム
ウルトラセルQプラスは、HIFUテクノロジーにより、超音波の熱エネルギーを、ターゲットとなる皮膚内部に、点状にピンポイントでアプローチします。
施術直後は、発熱によるタンパク変性により肌の引き締め(タイトニング)作用が働きます。さらにその後、1~3ヶ月かけて、皮膚内部の熱ダメージによる損傷を回復させることにより、人体の創傷治癒作用(自然治癒力)が働き、コラーゲン生成が促進され、お肌に弾力が生まれ、更なる肌の引き締め(タイトニング)効果や、たるみやしわの改善(リフティング)効果が期待できます。施術直後はもちろん、コラーゲンの再生が行われる2~3ヶ月後まで変化を感じていただけるようになっています。
ウルトラセルQプラスの特長
短い施術時間
照射速度は、他のHIFU治療機と比較して非常に速く、短時間で終了します。
※全顔の照射時間は30分程度となります。
効果が出るのに痛み軽減・麻酔不要
タンパク変性が始まる温度(60℃)を少し上回る温度(63℃前後)で安定照射できるため、従来機と比較してグッと痛みが軽減され、麻酔なしでも施術が可能になっています。
お肌の悩みに合わせた複数のカートリッジ
照射ヘッド部分のカートリッジを変えることで、お肌の3層(真皮上層/真皮下層~皮下組織/脂肪層~SMAS筋膜)にアプローチし、それぞれ異なる効果が期待できます。
脂肪細胞を溶解・排出することも可能
射ターゲット層を脂肪層(皮下組織)に設定することで、その照射熱により脂肪細胞を溶解(破壊)・排出します。脂肪溶解に特化したHIFUカートリッジ「リニアファーム」を併用することで、より最適な照射方式や温度で施術を行い、効率的な治療が期待できます。


カートリッジの種類
Q1.5(1.5mmカートリッジ)
- お悩み : 目尻のシワ・笑いジワ・首のシワ
- ターゲット : 基底膜・真皮乳頭層
- 効果 : (コラーゲン再生による)リフトアップ・細かいシワの改善
Q3.0(3.0mmカートリッジ)
- お悩み : フェイルライン・首のシワ
- ターゲット : 真皮網状層・皮下脂肪
- 効果 : (凝固による)タイトニング・リジュビネーション・脂肪溶解
Q4.5(4.5mmカートリッジ)
- お悩み : フェイルライン
- ターゲット : SMAS筋膜・皮下脂肪
- 効果 : (SMASの収縮による)深いシワの改善・脂肪溶解
QS2.0(2.0mmカートリッジ)
- お悩み : 眼窩周囲
- ターゲット : 基底膜・乳頭真皮
- 効果 : (コラーゲン再生による)リフトアップ・細かいシワの改善
照射位置
あご下ハイフの照射位置になります。
詳しくお伺いしたい方はお気軽にお問い合わせください。

料金表
表示価格はすべて税込価格です。
ウルトラセルQプラス
全顔500ショット | 33,000円 |
全顔+首900ショット | 99,000円 |
二重あご・あご下たるみケア
あご下200ショット | 19,800円 |
施術の流れ
気になる部位を伺い、診察いたします。施術方法について詳しくご説明いたします。
顔の施術でメイクをしている場合はクレンジングでしっかりとメイクを落とします(洗顔して皮脂や汚れを落とした清潔な状態にします)。
ジェルを塗布し、照射いたします。
ジェルを拭き取ります。施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
治療を受けられない方
- 治療部位に金属糸または金属プレートなどを入れている方
- 糖尿合併症を発症している方
- 心臓ペースメーカーなど埋め込み型医療機器を体内に埋め込んでいる方
- 皮膚悪性腫瘍、前癌病変、またはその疑いがある方
- 妊娠している方
- 治療部位に重篤な皮膚疾患および感染症がある方
- 心臓に疾患がある方
- ケロイドを有する部位およびケロイド体質の方
- 局所麻酔に対する皮膚アレルギーの方
- アルコール中毒、 薬物中毒のような精神神経症の方
- 出血性疾患を発症している方
- ヘルペスウィルスに感染している方
医師の指導が必要な方
- 抗血液凝固剤を服用している方
- 高血圧症の方
- 肝斑の方
- 施術部位にフィラー(ヒアルロン酸)または自己脂肪注入されている方
- 歯にブリッジ、インプラントを施している方
- 血管腫の方
- スレッドリフト、金の糸などを施術した方
起こりうる副作用や注意事項
- 治療後、発赤が生じることがありますが、通常は数時間、長くても3日以内に消褪します。
- 一時的に腫れることがありますが数日以内に治まります。
- 治療後、日焼止めクリームを塗布してください。
- 治療当日は激しい運動、入浴、サウナなどは控えてください。
- 治療の翌日から化粧が可能です(針を使用した治療の場合は医師の指示に従ってください)。